
月マガ誌「ましろのおと」が最終回。同誌の革新的な音楽漫画「
にゃ?7/1百日の薔薇1&2新装版発売!
『ましろのおと』とうとう終演 心温まる成長の物語でした。弦が爪弾かれる音が聞こえてくるような圧巻の表現力…本当に素晴らしかった。羅川先生12年間連載お疲れさまでした!
SERA
・恋愛話はほぼいらなかった ・桜ルートはあまりに現実的ではない(続かない)と思った ・少年少女漫画展開はあまりいらず、もっと純粋に音楽家としての成長を描いて欲しかった ・作画はとても綺麗だった ・演奏シーンの表現に特徴があり、とても良かった 初優勝コンクールシーンが一番 #ましろのおと
セイラ
完結おめでとうございます。 三味線の世界を知るきっかけとなった作品。ましろのおとと出会わなければ触れる事はなかったと思います。 三味線を通して表現される登場人物たち一人ひとりの感情や人間模様がとても魅力的な作品でした。 最終回だけ先に本誌で読ませて頂きました。最終巻発売楽しみです。
?ゆうき?
前に横尾さん、わたぼやで「ましろのおと」が面白いって書いてたよね? 本誌派なのか単行本派なのか分からないけど、また作品のお話をするかしら?✨ #ましろのおと #キスマイ #わたのぼやき #横尾渉 Two as One / Kis-My-Ft2
コメント