おんな太閤記


コメント

  1. 秀長しのと再会! よく生きていてくれた。 絶望の果てにこんな情熱的に想いをぶつけられたらそりゃ落ちるって。 ほんとに良かった。やっと幸せに・・・あ、難関が残ってたわ。 #おんな太閤記

    2022-08-09 12:56:09
  2. #おんな太閤記 ひと目松寿丸に…!の黒田官兵衛の言葉に、絵に描いたような狼狽ぶりの信長。 頭を丸めた松寿丸の姿に涙が止まらなかった。 見せしめなどと、あまりにも簡単に命を奪ってきた事の重みを、この小さな身体に教えられる。 戦国の習い…といつしか麻痺してゆくのは恐ろしい事だ。

    2022-08-09 19:08:26
  3. 7時ちょっと前に目覚めたけど、#おんな太閤記 は普通に視聴していた(ただし実況呟きは寝起き直後の体力的なアレで参加できず)

    2022-08-10 01:24:02
  4. おんな太閤記のOPの映像は揺れる稲穂と能面だけで撮影にあまりお金がかかってなさそうだけど良いね

    2022-08-10 07:30:02
  5. 石濱朗 さんと言えば、千々岩求女『#切腹』。 明智光秀然り、詰られ堪える役どころが光る。 ご冥福をお祈りいたします。 #おんな太閤記

    2022-08-10 13:42:02
  6. たまを演じているのが岡まゆみ。TBSのポーラテレビ小説出身でNHK TVに出るのは珍しい感がある #おんな太閤記

    2022-08-10 19:50:02
  7. 「おんな太閤記」第19話「三木城攻略」人質にした母親を信長に見殺しにされた明智光秀、それを知り信長のもとでいかにうまく生きていけるかを考える秀吉。ワンマン上司のパワハラ上等の昭和ではよくあった風景。そして最後に秀長とスーちゃんのメロドラマをぶっ込む橋田脚本。

    2022-08-11 01:58:02
  8. おんな太閤記では光秀が本能寺で信長を討つ理由は人質になった母親を見殺しにさせられたためなのね

    2022-08-11 08:30:02
  9. 光秀母が登場した時から嫌な予感しかなかったんだが、まさか次に出てきた時が首桶だなんて聞いてないよお。 #おんな太閤記

    2022-08-11 14:32:02
  10. うわ。つい、これを思い出したよ。

    2022-08-11 20:36:01
  11. #おんな太閤記 #軍師官兵衛 #官兵衛 では、たしか、村木に捕らわれてる間を、ほぼ1年でやったのだが、 今回は一話で完結‼️ 早っ‼️あっという間だったね。

    2022-08-12 02:38:02
  12. #おんな太閤記 官兵衛が『松寿丸に会わせてくだされ』といった 信長の焦った顔。 だから、物事は慎重に行わなければならない。 現代でも。

    2022-08-12 08:46:02
  13. #おんな太閤記 兵糧攻めに遭った三木城の女中“しの”(スーちゃん:田中好子さん)が綺麗な着物を着て登場したのを視て 「この人…目も見えないのに、どうやって化粧したのかしら?」と妻がポツリ。 世が世なら #おんな太閤記反省会 いうタグが作られたかも知れない。 #ちむどんどん

    2022-08-12 14:46:09
  14. #おんな太閤記 宇喜多直家が登場~ 大河ドラマで宇喜多氏の初登場はおんな太閤記なのかな?太閤記や黄金の日々では出番無しだった?

    2022-08-12 21:02:02
  15. 空きっ腹にいきなりお酒飲んで身体が耐えきれなかった話があったのは #黄金の日日 だっけか? #おんな太閤記

    2022-08-13 03:04:02
  16. 日曜の朝の楽しみ… 今は家にいる時には再放送の #おんな太閤記 を観ること(居なくっても録画してますが)。“ねね” は戦国武将の妻では随一の賢夫人だと思います。ねね 無くして 秀吉 はおそらく成立していなかった。 そういえば、西田敏行さんは おんな太閤記 ともう一つ “秀吉” でも秀吉を演じて・・

    2022-08-13 09:10:02
  17. ・・います(ややこしい日本語(^^; )。因みに、劇伴は 秀吉 の方が好きです。おんな太閤記 は 坂田晃一さん、秀吉 は 小六禮次郎さんですが、後者が好きな理由は、当時のN響の主席だった 関山幸弘さんが吹くpic-tpのソロが素敵だったから (^^)

    2022-08-13 15:18:01
  18. 助左が巻き込まれたのは三木じゃなくて鳥取なんだけどなぁ... ? #おんな太閤記

    2022-08-13 21:18:02
  19. #おんな太閤記 宇喜多秀家も登場~

    2022-08-14 03:20:02
  20. おんな太閤記では本能寺の変の前に秀家はすでに人質となっていて長浜城に居る

    2022-08-14 09:22:01
  21. 『三木城攻略』おんな太閤記 

    2022-08-14 15:22:03
  22. 養子縁組、政略結婚、みんなその裏には人質という重い宿命が存在する。今日の光秀の言葉じゃないけど、いつ誰を敵に回すか、分からない状態で日々過ごしていた戦国の人々。かなりのストレスだったろうなあ。そして、長浜城の子供たちも、いずれ関ヶ原では敵味方に別れていくのよな。 #おんな太閤記

    2022-08-14 21:42:02
  23. 兵糧攻めのことと、秀長殿の恋のこと。秀吉殿の考えは間違ってないと思うけどな…劇中に、秀吉殿の理解者が現れてくれないだろうか。 #おんな太閤記

    2022-08-15 03:52:03
  24. この光秀、おじゃる言葉使うとる。 あぁ、首桶!ははうえぇ? #おんな太閤記

    2022-08-15 10:00:03
  25. #おんな太閤記 ねね様と、なか(秀吉の母上)の、密談が、なにやら怖くなってきました。 日に日に、女子は強くなっていくのですね。

    2022-08-15 16:06:08
  26. #おんな太閤記 今日の「三木城攻略」は面白かった。 明智殿の母があっという間に殺されて肝が冷えたり、三木城攻略が例の籠城戦で城内地獄だったりと震え上がるような話から、松寿丸のハッピーエンドな話まで盛り沢山。残虐さと救いの両方がバランスよく書かれていて良かった。

    2022-08-15 22:10:03
  27. 録画したおんな太閤記楽しみ!

    2022-08-16 04:20:03
  28. 官兵衛、土牢から救出! からの松寿丸、展開が早えぇぇ 干殺しの三木城で視力を失ったしのと秀長の仲を取り持つために姑なかと語り合うおかか 「したたかなおかか」言いにくーい? #おんな太閤記

    2022-08-16 10:36:02
  29. 竹中半兵衛、そもそも登場もなくセリフ上で死亡。それを聞いたねねが思わず月に向かい、手を合わせると言う仕草は、忘れられているのか現代の時代劇ではあまり使われないが、決まりは良いなあ。#おんな太閤記

    2022-08-16 16:48:01
  30. 宇喜多んちの息子と豪姫、結婚すんの?#おんな太閤記

    2022-08-16 22:48:02
  31. おんな太閤記は時間ある午後に。 今日は夜にPCが空くのでその頃に漫画2PUPしますー。

    2022-08-17 04:56:05
タイトルとURLをコピーしました